2017年10月28日土曜日

キノの旅OP「here and there」のMVのロケ地は小豆島


「キノの旅-the Beautiful World- the Animated Series」のOP「here and there」のPVを見ていて、やなぎなぎさんと映っている景色がなんとなく見覚えがあったので調べてみたらロケ地は小豆島だった!

ここは小豆島の国立公園である寒霞渓(かんかけい)の頂上。ロープウェイで行けます。

 http://www.kankakei.co.jp/



ここは小豆島オリーブ公園。上の画像はオリーブの木です。小豆島はオリーブとそうめんが名産の島です。

http://www.olive-pk.jp/


小豆島は時間の流れがゆったりしていてすごく良かった記憶があります。あと、瀬戸内海の景色は、島が点在していてすごくきれいです。また行きたいなぁ。

【Amazon.co.jp限定】here and there /砂糖玉の月【初回限定盤】over and over【初回限定盤】2枚セット(CD2枚収納BOX付き)
やなぎなぎ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-11-01)
売り上げランキング: 471

2017年9月17日日曜日

フミコフミオ氏の大磯町学校給食問題の考察記事が面白い!

なんだこの記事、超面白いな!
元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

この人、改行なさすぎて記事が読みにくいから普段読み飛ばすことが多いのだけど、今回の記事は、元給食営業担当として、神奈川県大磯町のまずい給食問題の分析を的確にしていて、超面白かった。

なぜ大磯町の学校給食がまずかった上に、異物混入が相次いだかというと、

・業務委託料が安すぎて異物混入を防ぐための設備、人員を確保できない
・選定業者が大磯町から1時間以上離れているために、給食提供の業者の作業時間が圧迫される
・デリバリー方式(つまり弁当)のため、調理方法に制限が加わり、給食の品質が下がる

等の原因によるものとフミコフミオ氏は分析している。

なるほどね、なんか彼が普段ブログで書いていた内容が、まさしくここで現実のものとして表出してしまった感を感じるね。

公共団体が安すぎる価格で募集をし、それを劣悪業者が受け、品質の悪いものが提供され、それでも利益が出ないから業者が去っていき、また公共団体は原因を解消せずに同じ条件で募集して…のループ、みたいな。

あった!フミコフミオ氏のこの辺の記事とか読むと、おんなじようなことを大磯町はやったんだろうなってわかると思う。
某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力2016
完全版/某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力

2017年9月3日日曜日

全文文書化「「真木よう子、フォトマガジン出版プロジェクト」に関しての経緯説明」

真木よう子のクラウドファンディングを使った写真集のコミケ出展炎上騒動の一件に関して、当事者の一人である写真家鈴木心がお詫びの文章をツイッター上で掲載した。

ところがこれ、なぜか文章ではなく、画像で掲載しているんですよね。グーグルの検索に残らないように意図的にやっているのか、画像で掲載というのは不誠実な対応だなと感じたので、全文を下記に文書化することにする。

 ------------------------------------------------------------------------------
2017.9.2
「真木よう子、フォトマガジン出版プロジェクト」に関しての経緯説明

鈴木心

この度「真木よう子、フォトマガジン出版プロジェクト」の件では、多くの方々に大変なご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。先日発表された本件の中止を受けまして、私が携わった経緯を下記にてご説明させて頂きます。

1、本件は、撮影者と被写体が自らの企画と声かけによって「仕事」という枠を超え、自分たちの意思をストレートに反映した自主企画の出版物の制作と頒布を実現する試みでした。製作者から読者へと直接頒布販売する事を織り込み、自主的なフォトマガジンを作るということで、真木よう子さんと私の二者間で始動しました。

2、真木よう子さんとこの本について打ち合わせしていく中で、2008年に真木よう子さんを巻頭特集し、私が撮影を担当させて頂いた「本人vol.07」の編集長であった北尾修一さんに編集として参画して頂く事が妥当だと合意し、北尾さんを交えた三者での打ち合わせの上、企画を決定致しました。

3、コミックマーケットは、かねてより私自身が参加させて頂く中で、自主出版物を発信する場としては最も大きく、そして開かれている場であるという認識がありました。自主出版物であっても、なるべく多くの幅広い人たちに手にとってもらえるようにと、本作においても発表の場の一つの可能性としてご提案致しました。

4、コミックマーケット93の申込書には「コミックマーケットは同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である。」と表記されています。尚、同イベントのサークル参加において、個人が事前予約によって制作費や印刷代等を集めるファンディングを違反とするルールもありません。

5、以上を確認した上で、本件はコミックマーケットへのサークル参加の資格を有していると判断し、真木よう子さんとの合意の上、直接の申し込みを依頼致しました。

6、当初、本件は真木よう子さんの全額自己負担による刊行を想定しておりましたが、北尾修一さんを含めた三者の打ち合わせの上でコミックマーケットへの申し込みが落選した場合と、当会場に来ることができない購入希望者へもこの本を届けられる様にと、クラウドファンディングを利用した出資者全員との共同刊行企画への変更に検討、合意がなされました。

7、クラウドファンディングの金額設定に当たっては、真木さん、北尾さん、私の三者で内容の確認を行い、前述の「本人vol.07」同等以上のフルカラー320ページA5仕様を想定し、撮影を始めとするすべての制作費、出資者へのグッズ制作から配送までのコストを算出し、800万円を妥当と考えました。

8、以降、クラウドファンディングを運営するCAMPFIRE社との調整と発表へ向けた段取りを北尾修一さんが取りまとめ、そのすべてにおいて必ず三者の合意を確認しながら進行した上で、皆様への発表となりました。

9、コミックマーケットについては、真木よう子さんにしっかりと説明をしたつもりだったのですが、まだ完全に理解をしていただくに至らず、その結果として、当初の説明が不十分なものになってしまったことは、申し訳なく思っています。本件にあたっては、コミックマーケット準備会の皆さんには、事前に一切の相談はしておりませんでしたが、今回の状況をご報告し、私の不十分な対応については、お叱りもいただきました。ついては、コミックマーケットにおいてコミックマーケット準備会のご協力を得て行っている鈴木心写真館の企画は、この冬のコミックマーケット93については一度自粛させていただき、その間、今一度反省・熟考をしたいと考えております。

10、多くの賛同者、参加者と同時に出資金を集めるに至りましたが、上記の進行における皆様への説明不足が、様々な誤解と批判を招いてしまいました。真木よう子さん、北尾修一さんはじめ、多くの方々に多大なご迷惑をお掛けしてしまいました事を、改めてお詫び申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------

2017年8月18日金曜日

【ネタバレあり】原作も見た私によるアニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の感想


アニメ映画の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の感想を、原作もリアルタイムで見ていた私が書いてみようかなと。やっぱりなんか言いたくなってしまうね。

私は初日に観ました。観た回は都内の夜の回だったんだけど、ギリギリ全部は埋まってなかった感じだから、そこそこの興行収入で終わりそうな雰囲気。同じプロデューサーが手掛けた「君の名は。」には遠く及ばなそう。

映画が終わって聞こえてきた声は「難しくてよく分からない」ってのが多くて、「えっ?」ってなっちゃった。でも、重要なことを最初に言っておくと、原作はタイムリープ物ではないからね!

あと、原作ドラマよりも尺が長い分、話が間延びしてしまったところはあるけれども、思った以上に原作準拠だったのは驚いた。「観月ありさ~~!」って叫ぶところ、そのままやったよ!ってなって、ちょっと吹いてしまったよ、私だけ。

ちなみに観月ありさってのは当時牧瀬里穂と人気を二分していたアイドルのことね。今で言うと橋本環奈さんとかまゆゆとかが立ち位置が近いのかも知れないけど、当時のアイドルはもっと人気が集中していたから、ね。誰の名前を叫ぶのかと思ったら原作のまんまだったから驚いたわ(笑)。

ということで、「難しい」という声が多かったようなので、そこからちょっと書いていこうかなと。

ドラマ版の原作と今回のアニメ版映画の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のあらすじの違いについて


原作のドラマ版と今回のアニメ版の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の一番の違いは、タイムリープ物かそうじゃないか、というところが大きいと思う。

原作のドラマは「if もしも」 という、世にも奇妙な物語の後番組として制作されたオムニバスドラマ企画です。要は、世にも奇妙な物語の雰囲気を引き継いだ番組だったのです。司会もタモリだったし。

で、ストーリーの途中で分岐点が発生し、最初にバッドエンドを描いて、その後ハッピーエンドの選択肢を選んだ場合のストーリーを描く、というのがこの番組のフォーマットなのです。

だから、アニメ版だけを観た人に向けて書いておくと、最初の分岐点まではバッドエンドの原作通りです。安曇くん(CV宮野真守)と花火大会に一緒に行こうとなずなが誘ったのに安曇がすっぽかして、なずなが母親に連れ去られるあそこまでの流れね。あれが原作のバッドエンドです。

で、ここからが原作とアニメの違いなんだけど、原作だと、「もしもあのとき俺が勝っていたら…」って島田(CV菅田将暉)のモノローグが出た後、ハッピーエンドバージョンに移行するんですよ。

あんなダラダラ何度もタイムリープをしないし、そもそもタイムリープアイテムのビー玉も出ません。原作はタイムリープ物ではないからね。

二人で駆け落ちして、駅の場面になって、別に親にも連れ戻されずに結局学校のプールでキャッキャウフフするという流れですよ。アニメでも掛かったこの曲が流れながらね。


そんで、なずなとデートできなかった子どもたちの方は、灯台にも行けずに道半ばで好きな相手を叫ぶあのシーンですよ。

シンプルな流れだから、当時子供だった私でも話の流れはわかったし、難しいなんて感想は全く抱かなかった。

今回はビー玉をタイムリープアイテムに設定してしまったことで、バッドエンドが何回も発生し、その度にビー玉投げて、分岐を修正していく、みたいな流れになったがゆえに、話が難しいと感じた人が多く出てしまったんじゃないかねぇ?

花火が平べったくなったり、花びら付きの花火が現れたり、ものや空間が歪んだ世界が現れて、花火師(CV立木文彦)が打ち上げた花火で世界を壊したりとか、平行世界的なもの、閉鎖空間的なものを説明なしに出しているので、そりゃ観てる方は混乱するわな。

あの手のものは原作では一切出ません!バッドエンドの分岐が最初に描かれ、その後にハッピーエンドの分岐が描かれるだけ。

ドラマ版の原作は45分くらいだったのに、アニメ版の今回のは90分で、尺が倍になった分、話を伸ばす必要が出て、結果複雑になってしまったのかもねぇ。正直話が間延びしてるなぁって観てて思ったわ。

ドラマ版とアニメ版の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」どちらが好きか?


これ、もうここまで読んだら私がどちらが好きなのかは言うまでもないと思うのですが、私はドラマ版の方が好きです。

ストーリーラインそのものは、尺を伸ばすための複雑な設定がいくつか入った以外は、結構近いんです。ただ、ほとんど同じストーリーを使っている分、作家性の違いが大きく出てしまっているんですよね。

アニメ版観て、原作が気になった人は、ぜひドラマ版も観てもらいたいなと思うのですが、岩井俊二監督のドラマ版の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は、どこかノスタルジックな美しさがある、という岩井俊二監督の作家性がすごく反映されているんです。

これは、まだ映画監督になる前の、ドラマのディレクターであった時代の初期の岩井俊二氏の作品には特に顕著に出ています。ゴーストスープとか、この作品とか。

このドラマが放送された「if もしも」の枠の作品の中でも、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は異質で、基本、世にも奇妙な物語の後釜枠なわけだから、怖い感じの作風になるわけですよ、この枠の他のドラマとかね。

でも、このドラマは全然怖くないから。ノスタルジックな美しさが圧倒的で、ヒロインのなずな役を当時やっていた奥菜恵のマドンナっぷりが圧倒的で、あー、小学校時代、たしかにそんな感じのマドンナがいたなぁ(いないけど)、あの子と一緒に「カケオチ」したかったなぁ、とノスタルジックに妄想してしまうわけですよ。

そんなわけで、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」で、圧倒的な才能を発揮し、評価を得た岩井俊二氏は、このドラマをきっかけに、この作品が映画館でも上映され、映画監督へとステップアップしていくわけです。


で、アニメ版を観ていて思ったのは、やっぱり岩井俊二監督の作家性に依存する、この「ノスタルジックな美しさ」が消えてしまっているんですよ、これはしょうがないことではあるのだけど。

代わりに、演出の随所にアニメ制作会社のシャフトらしさが出ていて、化物語のキャラデザを手掛けた渡辺明夫氏の絵柄や、同じく化物語の新房昭之監督特有のシャフト演出とか、そのへんが好きな人は堪能できるんじゃないかなとも思います。

ストーリーラインがほぼ同じなだけに、作家性の違いが大きく出るな、というのはすごく観ていて感じたところです。ここで原作のドラマ版派か、アニメ版派かが大きく分かれそうですね。

声優のキャスティング権限は監督ではなくプロデューサーが持っている?


今回の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」 の制作秘話に関して、いろいろ見ていく中で興味深い記事があったので、その感想も。この記事ね。
新房昭之監督、『打ち上げ花火』で"役者"陣をどうまとめ上げた? - 俳優と声優、それぞれの存在感と演技の魅力語る「生っぽさが全体の空気を決めている」
キャストは「声優さんで良いんじゃないかとも思った」

――声のお話が出てきましたので、ここで読者から届いた「なぜアニメ映画の声に役者を使うのか?」という疑問をぶつけてみようと思ったのですが、本作では川村さんが広瀬さんらを起用しようと考えられたのですよね。

そうです。メインキャラは川村さんにお任せしました。まぁ声のサンプルを聞いたりはしましたけれど。
 特に気になったのは、新房監督へのインタビューの上記の部分。どうも今回、メインキャラのキャスティングは、新房監督ではなく、「君の名は。」のプロデューサーでもある川村元気氏が手がけた、ということみたいなんですよね。

アニメ業界の中にはいない私や、他のライトなアニメファンとかは、声優のキャスティング権って、監督や音響監督が持っているもの、とイメージする人も多いんじゃないかと思うのだけど、このインタビュー見る限りは、どう見てもキャスティング権持っているのはプロデューサーですよね。

幼女戦記というアニメ作品でも、プロデューサーの田中翔氏が声優の悠木碧さんを推して、それが決まったという事例もあったし。
悠木碧さん、KADOKAWAのアニメPのお気に入りだった?
P「(幼女戦記の)悠木さんの演技に是非とも…」
悠木「嬉しい!」

P「注目してもらいたいなと思います。やっぱりオーディションで聴いた時も鳥肌が立ちましたし、アフレコブースで聴いてる時も『この人おかしいな、頭は天才だな』といつも思う」
悠木「あはは。この人おかしい、頭は天才だなって、ちょっと繕いましたね今ね」

P「すいません オーバーロードも自分プロデューサーを務めさせて頂いたんですけど」
悠木「ありがとうございます!」

P「クレマンティーヌ役に碧さんを推したのも自分だったりする」
悠木「嬉しいです!」
この辺踏まえると、声優のキャスティング権を持っているのはプロデューサーなのかな、というのが今回気になったところです。

個人的には、「この世界の片隅に」のすずさんは、のん(本名:能年玲奈)さんのキャスティングで完璧によかったと思っているのですが、今回の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」で役者さんを起用した良さを感じたかというと、う~ん、特に感じなかったな~。

そうすると、アニヲタ以外の一般人にも広く観てもらうために、「宣伝目的」で川村プロデューサーが役者さんをキャスティングしたのかな、と考えてしまいましたね、私は。


まぁ、でも思った以上に、「観月ありさ~~!」も含めて原作準拠でしたし(笑)、原作ファンが観ても、化物語や新房監督のファンが観ても、それなりに楽しめる作品になっているんじゃないかな、という無難なまとめで「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の感想を終えとこうと思います。

過去に書いた「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の記事。
「世にも奇妙な物語」で一番印象に残ってる話ってやっぱ岩井俊二の花火のやつだろ
おんなじようなこと書いてるな(笑)。ゴーストスープと打ち上げ花火とLove Letterあたりの岩井俊二監督の初期作品はやっぱり好きですね。



2017年7月23日日曜日

文春しょぼい・・・そっとしといてやれよ・・・「祝砲「涼宮ハルヒの憂鬱」人気声優が一般男性と真剣交際」

なんだこれ・・・。
祝砲「涼宮ハルヒの憂鬱」人気声優が一般男性と真剣交際
 人気声優、茅原実里(36)と一般男性の熱愛を「週刊文春デジタル」のインターネット生放送番組「文春砲Live」が報じた。

 茅原は2006年にアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門有希役を務めたのをきっかけに、一躍人気声優の仲間入りを果たす。2015年にはアニメ「響け!ユーフォニアム」で黒髪の美少女、中世古香織役を務めた。

 歌手としても活動し、2度の武道館単独ライブを開催。優れた声優を表彰する「声優アワード」では、2010年度に歌唱賞を受賞するなど、実力派声優アーティストとして知られる。

 そんな茅原を射止めたのは、都内のジムでパーソナルトレーナーをしている一般男性。5月29日夜、都内にあるジンギスカン店で食事をした茅原と男性はカラオケ店へと移動。3時間ほど滞在した後、手を繋いで茅原の自宅へ帰った。
タイトルでまーた平野綾かよって思って中身見たら長門有希役の茅原実里の方かよ!
しかも36歳とかいい年じゃねーか!そっとしといてやれよ!田村ゆかりみたいになって引き取り手なくなっても困るだろ!

しかし文春、最近しょぼすぎねーか?声優の交際情報とかそんなにニュース価値ねーだろ。
花澤香菜が誰と付き合ってようが、茅原実里が誰と付き合ってようがどーーーでもいいし、その辺のスクープ出したところで國府田マリ子コピペみたいなことにはならないから。
1 声の出演:名無しさん 04/07/20 21:04 ID:kd4r+Djf
國府田マリコのおっかけをやって10余年が経過した。
当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、
即効でファンになった。元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、
それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。
毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって
月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。
全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。
ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には
嬉しくて本気で涙が出た。人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。
地元の役場の事務に就職した後も、それだけが楽しみで生きてきた。
他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。
そして去年の9月。
信じられないものを目にした。「國府田マリ子結婚!!」
目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。
・・・なんであんな男が。ふざけんな。どこがいいんだ。
マリ姉と釣り合わない、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。一週間仕事を休んだ。
失意の内に半年が経った。もうラジオも聴いてない。会員番号2ケタ前半のファンクラブも辞めた。
最近になってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。
だけど俺には何も残ってなかった。20代という多感な時期に何もしなかったんだ。当たり前だ。
マトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。女の子とおしゃべりをしたのはいつだっただろう。
恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。
趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。
残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。
こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。声優のおっかけは何も生み出さなかった。
それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。
そして朝っぱらからこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。
是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ… 
まぁ一部のファンを苛立たせたいなら、彼氏いない宣言的なことをしている佐倉綾音とかあのへんをスクープすれば、多少発狂するやつも出そうだが・・・それでもやっぱり、声優は誰のスクープだったとしても小物だわな。





2017年7月3日月曜日

都民ファーストが選挙で大勝したから埼玉県民はイレブンとしてサイタマゲットーに隔離だな・・・


都民ファーストの会が大勝したのを受けて、ネットニュース見てたら「都民ファーストの会の東京都議選圧勝、都民以外から不安が漂う」って記事があって、埼玉県民や千葉県民が嘆いてる書き込みに吹いたわwww。このマンガとかも。

それでふと、コードギアスでも同じようなネタになりそうだなと思って、埼玉県の県番号って何番だろうと検索してみたらイレブンだったwwww。
県番号,都道府県名,県庁所在地一覧

これはもう、トウキョウ租界に住む都民共が、サイタマゲットーに住む埼玉県民をイレブン(11番目の県番号)呼ばわりし、サイタマゲットーに追いやられたルルーシュが黒の騎士団を結成して、なぜか千葉に戦いが飛び火してナリタ攻防戦に至る、ということで完璧じゃないか!

と、なんか適当に妄想してみた。


コードギアス 反逆のルルーシュ 5.1ch Blu-ray BOX (特装限定版)
バンダイビジュアル (2015-05-27)
売り上げランキング: 1,837

2017年6月27日火曜日

嘘記事すぎるwww「日本人が選んだ「中国史上No.1の英雄」に中国ネットが反応」

2017年6月26日、中国のポータルサイト・今日頭条は日本人が選んだ「中国史上No.1の英雄」について紹介する記事を掲載した。

記事は、日本人が「英雄」とみなす条件は、「豪傑さ」、「義侠(ぎきょう)の人物」、「救国の英雄」、「悲劇の人物」の四つを兼ね備えていることだと紹介。特に日本人は悲劇の人物が好きで、日本で人気の英雄には源義経、織田信長、真田幸村、坂本竜馬、土方歳三などがいるが、いずれも悲劇の最期を遂げているとした。

では、日本人が選んだ中国史上No.1の英雄」は誰なのだろうか。記事によると、日本人は1人に絞りきれず2人挙げたという。その1人が「岳飛」だ。

記事は、岳飛のことが「中国では日本人のよく知る始皇帝や劉邦、諸葛孔明、曹操、関羽より有名だ。岳飛は異民族の侵略を受けた南宋の時代に活躍した孤高の英雄で、背中に『精忠報国』と入れ墨を彫っていたが、無実の罪で悲劇の最期を遂げた。今でも岳王廟はにぎわっており、岳飛を無実の罪で殺した秦檜らが縛られて正座させられている姿の像が置かれて、唾を吐きかけられるほどで、岳飛の人気を裏付けている」と日本で紹介されていると伝えた。

もう1人は「項羽」だ。日本における項羽人気は高く、「中国史上最強の武将」では項羽がいつも1位になると紹介。項羽の無敵の強さ、強情でも人情深く、最後の一戦で敗れて命を落とすところが日本人を魅了してやまないとした。

これに対し、中国のネットユーザーからは「日本人の価値観は正しい。岳飛も項羽も真の英雄だ」「中国の歴史に対する感覚は、日本人の方が中国人より正しいと思う。中国では岳飛を批判する人もいるからな」など、日本人の選択を評価するコメントが多く寄せられた。

しかし、「最初に思いつく英雄は于謙だけどな。多くの人はあまり理解していないだろうが、彼こそ真の英雄だ」との反論もあった。
 http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=182389&ph=0

いやいやいやいや!おっかしーだろ!この記事!
三国志の誰かの名前が出てくるのかなと思いながら記事読んだら、岳飛って誰だよ!
そんな名前、日本人の大半は知らねーよ!

さらにもう1人が項羽って、項羽は知っている日本人も結構いるだろうけど、日本で出版されている「項羽と劉邦」では、劉邦は人徳があって、項羽は能力は極めて高いが人を信用せず人徳がない、みたいな描かれ方になっているから、これも中国史上No1の英雄に推す人はあまりいないと思うよ。

「日本人が選んだ」ってさぁ、「特定の中国マニアの日本人が選んだ」ってことなのか?
でも普通は「多くの日本人が選んだ」って意味になるよね。 多くの日本人が岳飛と項羽を選ぶとかありえないから。

ちょっとさすがにねーよ!って思ってついつい記事を書いてしまったよ。嘘ニュースすぎるわwww。