2014年1月19日日曜日

のうりん2話を観た感想、面白いけど方向性がまだわからない

のうりん2話を観た感想、1話観たときと同じでやっぱり今期のアニメの中で一番面白いという印象
は変わらず。わたモテと監督も制作会社も同じだから、わたモテを面白いと思った人はこの作品も
面白いと思うんじゃないかな。女の子はこっちのほうがかわいいけど。

内容は、栽培専攻で青田寮にやってきた木下林檎(草壁ゆか)の面倒を、同じ専攻とクラス、寮の
耕作、農、継が先生に頼まれ見ることになって、歓迎会をしたり、王様ゲームをしたり、下着談義
をしたりして仲良くなっていくみたいな内容。林檎は最初から耕作に好意を持っているような言動
が多かったのが気になる感じ。

ワラビーとカンガルーの違いを林檎が耕作に尋ねていたシーン。 調べてみたら、ワラビーもカンガルーも
同じカンガルー科で、大型のものがカンガルー、小型のものをワラビーと呼ぶみたいね。

良田胡蝶(よしだこちょう)が地鶏の説明をしているシーン。三大地鶏っていうのがあって、
名古屋コーチン(愛知)、比内地鶏(秋田)、薩摩地鶏(鹿児島)の3つがあるとのこと。へ~、なるほど。

無精卵と有精卵の違いを林檎に聞かれて困った耕作が胡蝶に助けを求めたら、無精卵とは
「ゴムを付けた卵だッ!!」とド直球で返されてしまったシーン。違い調べたらこれがわかりやすかった。
有精卵と無精卵
人間の感覚からすると理解し難いが、どうやら鶏は受精しようがしまいが卵を生むことができるらしい。
ただし、受精しなければひよこに孵る卵を生むことはできないというわけ。栄養価などは両者同じ。

同じ作物を同じ土地で連続して作ると作物がうまく育たなくなるという連作障害の話。
中世の経済事情や農業事情を描いた魔王勇者でもそんな話あったな。伏線というコメントがあった。

後半は林檎の歓迎会の話。継のつまらない一発芸で盛り下がった後、なにかやりたいゲームは
あるかと耕作が聞いたら、王様ゲームがやりたいと言い出す林檎。

耕作が王様になるものの、命令する相手がことごとく農になってしまい、顔をなま足で踏まれる耕作。
こんな命令するとかドMだなww。そして中の人の花澤さんに何を言わせてるんだww。

それを見て般若になるゆかりん・・じゃなくて能面の表情になるゆかたん。
この耕作に対するヤキモチというか、最初からの好意は一体何なんだろう?

最終的に王様になった林檎は耕作に対し、「林檎」とこの先ずっと名前で呼ぶことを命令する。
これをするために王様ゲームをやったのか。なんなんだろう?この耕作に対する好意は・・。

翌朝、二層式洗濯機の使い方がわからず立ちすくんでいる林檎。

素材別に洗濯物を分けさせた上で、デリケートな素材のパンツは自分が洗ってあげようと提案する
変態紳士耕作。割って入る農。

林檎の耕作に対する好意に気付いた農が牽制をかけるシーン。
「耕作のことは幼なじみのあたしが一番ようわかってるんやから。会って一日や二日の木下さんとは年季が違うんやから」

林檎のパンツを巡った争奪戦が始まり、パンツは隠されていることに価値があると熱弁しだす継。
ヤマカン批判www。そうそう、「Wake Up, Girls!」1話のパンモロシーンは下品だった・・。これね。

そして謎の名言「誰もがみな、心の中で自分だけのパンツをかぶっている」。??

そして謎の大団円になるかと思いきや・・。

「ば~~~~~~~~っかじゃないの!?」と林檎が吐き捨てるオチで話は終了。
ちなみにこれはヒストリエというアレキサンダー大王が活躍した古代オリエント時代を描いた
歴史漫画で、ペルシア王国のハルパゴス将軍が吐いたセリフのパロディ。


ということで、パロディ満載で面白かったんだけど、このアニメどっちの方向にいくんだろうね?
「のうりん」の名前の通り、農業豆知識アニメになるのか、それともギャグアニメになるのか。
それとも今回みたいに農業パートとギャグパートに分かれるのだろうか?個人的にはどっちも
面白かったと思う。


のうりん (GA文庫)
のうりん (GA文庫)
posted with amazlet at 14.01.19
白鳥 士郎
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 5,674

のうりん Vol.1 [Blu-ray]
のうりん Vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.01.19
KADOKAWA メディアファクトリー (2014-04-09)
売り上げランキング: 174